DAREDEMO HEROでは、今日から夏休み特別授業が始まりました。ここから5週間頑張っていきます!
フィリピンでは4月に学年を修了し、6月から新学年がスタートします。この4~6月は常夏のフィリピンですら「Summer」と呼ばれるほど、一年で最も暑い時期です。そのため、学校がお休みになります。そこで、DAREDEMO HEROでは夏休み特別授業をこの4~6月の間、毎日行っています。初日の今日の様子をお伝えします。
まずはオリエンテーションから
最初は夏休み特別授業全体のオリエンテーションから始まります。いつも授業前に子どもたちが行っているキリスト教のお祈りをし、改めてクラスルールについて確認をします。子どもたちが時間を守れる人になるように、5分以上の遅刻は授業を受けることができないなどのルールを設けています。
今の自分を知ろう!
オリエンテーションが終わった後は、クラス分けのためのテストを行います。夏休み特別授業では、英語・算数・日本語の3教科を子どもたちの習熟度に合わせて授業を行います。また、子どもたちが昨年の夏からどの程度、学力が伸びているかを自分自身が知るためにもこのテストを実施しています。3教科合わせれば時間にして2時間40分、問題数にして300問のテストを頑張って受けていました。スラスラと解けている子もいれば、頭を抱えてしまっている子もいました。子どもたちにとっても、自分の力を見つめなおす機会になったと思います。このテストは採点して、次回の授業で解答・解説を行います。
この夏で頑張りたいことは?
日本語のテストの最後に、この夏に頑張りたいことを書いてもらうようにしました。
「もっともっと新しいことを知りたい!」
「次の学年の勉強をしておきたい!」
「いろいろな日本の映画を見てみたい!」
などなど、たくさんの回答がありました。回答を読んでいるだけで、子どもたちのやりたい気持ちが伝わってくるように感じました。可能な限り、この願いをかなえられるようにしたいです。
みんな一緒に頑張ろう!
5週間という夏休み特別授業の期間は長いようで、短いです。子どもたちの「やりたい!」という気持ちを引き出しながら、新しいことを教えていくと同時に、今まで積み上げてきた力を確実なものにしていきたいと思います。夏はまだまだ始まったばかりです。5週間後に頑張った子どもたちの笑顔を見られるように、スタッフ一同頑張っていきたいと思います!
子どもたちが夏休みの間着られるように、Tシャツを配布しました。ご寄付いただきましたフジオ様ありがとうございました。
4月 19, 2017
誰でもヒーローの活動を、留学サイトから出会えたことに
少し運命的なものを感じています。
この夏休みに兄妹での留学を考えていました。
しかし、ホームページの問い合わせから送信すると、英数字の羅列が表示されます。
電話もつながりません。
今回、高校1でトビタテ!を申請して等の相談がしたかったのですが、
またの機会になりそうです。