DAREDEMO HEROでは毎年クリスマスに、クリスマスボランティアを開催しています。今年もサンタさんを大募集中です!
1年で一番大事な日、クリスマス!
90%以上がキリスト教であるフィリピンでは、クリスマスは一年で最も大事なイベントです。本来イエス・キリストの降誕(誕生)を祝う祭であるクリスマスですが、お祭り好きで家族を大事にするフィリピン人にとっては、それ以上の意味があります。
フィリピンは人口の一割以上が海外で働いており、家族が全員揃うことはなかなかありません。クリスマスには、海外で働いている家族がたくさんのお土産をもって帰ってきます。さらに、クリスマスの時期になると、日本でいうボーナス【13th month pay】がもらえます。貯金の習慣のない人々にとって、このボーナスはとてもありがたいものです。
▶13th month payについて詳細はこちらをご覧ください「Ber Monthsってなに!? 1年の半分が●●!! 」
貧困層のクリスマス
そんな嬉しいことばかりのクリスマスですが、貧困層にはその恩恵はありません。クリスマスを祝うための軍資金でもある13th month payは、正規雇用者にしか支払われません。日雇いの仕事や路上でものを売って生活している貧困層には、13th month payがないのです。
さらに、クリスマス時期には物価が高騰します。日々ぎりぎりの生活をしている貧困層にとっては、1ペソの値上がりですら生活を脅かすことになります。さらに、いくら貧困層でも子どもたちに何かプレゼントを買ってあげたいと思うのが親の想いです。貧困層にとって、クリスマスは楽しみでもあり、つらい時期でもあるのです。
HERO’S HOUSEの手作りクリスマスツリー
DAREDEMOサンタクロース!?
DAREDEMO HEROでは、クリスマスをお祝いすることができない貧困層のために、毎年クリスマスボランティアを開催しています。昨年も貧困地区の子どもたち100人においしいクリスマスミールとプレゼントを配布しました。
今年も子どもたちのために、このクリスマスボランティアを開催します!現在、日本からの宿泊型ツアーと、現地留学生向けの1日ツアーの参加者を大募集中です!
興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
子どもたちの笑顔は、皆さんにとって最高のクリスマスプレゼントになるはずです!