子どもたちの未来をともにつくりあげるパートナーとして
DAREDEMO HEROとの連携をご検討ください
DAREDEMO HEROはこれまでたくさんの企業・団体さまからご支援をいただいてきました。
セブの貧困層から未来のリーダーを育てることは私たちの力だけでは実現することができません。
今後も「子どもたちの未来への投資」をともに進めていただくパートナーを募集しています。
DAREDEMO HEROのネットワークを広げながら、子どもたちの努力が報われる社会の実現を目指します。
パートナーとして恊働する
DAREDEMO HEROが行う活動に、企業・団体さまがお持ちのスキルやノウハウで
ご協力いただいている事例をご紹介いたします。
ご寄付や会員という資金面のご支援ではなく、
私たちの活動を一緒につくりあげる方法でご支援をいただくことができます。
協働事例

パートナー企業の皆様へ
✔︎ NPO法人DAREDEMO HEROのロゴ・名称を使用いただけます。
✔︎ 取り組みを当団体ホームページ・プレスリリースで紹介いたします。

法人会員として支える
DAREDEMO HEROの活動を法人会員として支えていただけませんか?
私たちの活動は、皆様からいただくご寄付や会費によって支えられています。
たくさんの子どもたちが安心して学び続けられる環境と、多くの笑顔と希望を生み出し続けるために
私たちの活動全般を継続的に支えていただく法人会員様を募集しています。





法人企業の皆様へ
✔ NPO法人DAREDEMO HEROのロゴ・名称を使用いただけます。
✔ 毎月メールマガジンで活動のご報告をさせていただきます
✔︎ 社員様の社会貢献活動参加の機会提供、また関心を高めるための講演等をさせていただきます。

上記以上の金額をご希望の方はお問い合わせください。
様々な形で支援する
モノを支援いただいたり、社内講演会を開催いただくなど、
パートナーシップや会員以外の方法で参加いただくことができます。
モノで支援する
フィリピンの最貧困層は、日々の食事にも事欠く生活をしており、最低限の衛生的な洋服や、文化的な生活に必要な日用品が不足した状態で生活を送っています。
社員の皆様の社会貢献の第一歩として取り組みませんか。
【主に必要なもの】
・学用品
・古着
・日用品など
▶詳細は「こちら」をご覧ください。

社内講演会を開催
NPO法人DAREDEMO HEROでは、理事長、現地スタッフによる講演・講師派遣を行っています。
講演・セミナーの講師・ワークショップのファシリテーターなど、研修の企画内容なども含め、ご相談ください。オンラインでの講演も受け付けております。
【講演テーマ】
・貧困とは何か?幸せとは何か?
・今、日本人の私たちにできること
・NGOで働くということ
▶詳細は「こちら」をご覧ください。

上記以外でのご支援の方法はお問い合わせください
NPO法人DAREDEMO HEROの現地カウンターパート団体「DAREDEMO HERO INC.」はフィリピン社会福祉開発省の許認可を得た正式なNGO団体です。フィリピン口座もございますので、フィリピンペソでのご寄付も受け付けております。