DAREDEMO HEROでは、日本の学生を対象としたスタディーツアーや、オンラインセミナーを実施しています。
スタディーツアーやセミナーのお問合せは、「お問合せ」からお願いします。
他の国を知ることで日本を知ることができる!?
DAREDEMO HEROの異文化交流の目的は、「日本人にフィリピンのことを知ってもらいたい、フィリピン人に日本のことを知ってもらいたい」ということではありません。まして「フィリピンと比べて、日本がいかに恵まれているかを知ってもらうため」ではありません!
確かにフィリピンは貧しい国ではありますが、みんなが助け合って笑顔で幸せに暮らしています。フィリピンでは、幸せとは何か、豊かさとは何かを真剣に考えることができます。
一方、日本は世界に誇る文化や、秩序正しい真面目な国民のいる素晴らしい国です。その両国が交流することで、お互いに欠けている部分を補い合い、高めあうことができると信じています。
他人事から自分事へ
SDGsを学ぶ際、大切なのは17のゴールを覚えることではありません。本当に大切なことは、「なぜ今、私たちがSDGsに取り組む必要があるか」を理解することです。
今の生活に不自由を感じていない人々にとって、世界の様々な問題は、あくまでも「他人事」です。SDGsのゴールが達成されようがされまいが、自分の生活は変わらないと思ってしまいます。
一人一人が世界の問題を「自分事」として考えられるようにならなければ、いくらSDGsを学んでも世界を変えることはできません。
自分自身の幸せのために学ぶSDGs
SDGsには様々な定義がありますが、DAREDEMO HEROではSDGsは、自分自身が幸せになるためにあるものだと考えています。
※詳細はプログラム内でご説明させていただきます。
違いを知ることから広がる世界
「フィリピンと比べて日本は恵まれている」
そんなことを伝えるために、スタディーツアーやオンラインプログラムを行っているわけではありません。むしろ、フィリピンに比べて日本が恵まれていないこともたくさんあることに気づいて欲しいと思っています。
それらに気づくためには、まずは違いを知ることが大事です。
自分の常識が世界の常識でないことに気づくことで、世界は広まります。
そして相手に関心を持ち、相手の生活や考え方を想像し、歩み寄ることがとても大事です。
偏見からの脱却
人は知らず知らずに多くの偏見をもって生きています。
フィリピン=貧困=恵まれない人々=かわいそう
偏見の恐ろしいところは、自分が偏見を持っていることに気づかずに、物事を決めてしまうことです。このプログラムでは、そんな偏見に向き合い、そこからの脱却を目指します。