食事に行く際に必ずついてくるテーブルマナー。これはその国の文化のひとつです。今回はフィリピンのテーブルマナーをご紹介いたします。
テーブルマナー
テーブルマナーは使うものから、食べ方までそれぞれ違いがあります。フィリピン人の食べ方を見ていると、日本とは全く違っていて驚くことばかりです。
スプーンとフォーク
フィリピンではスプーンとフォークで食事をします。右手にスプーン、左手にフォークを持つことが正式な食事のマナーです。ほとんどがスプーンとフォークの2点しか置いてありません。良いレストランに行くと、ナイフも用意してあるところもあります。食事をする際は、ナイフの代わりにスプーンを使い、肉や魚を一口サイズに切って食べます。
左手は?
スプーン、もしくはフォークのどちらか一方だけを使って食事をすることもあります。その際左手はどうするのでしょうか?日本では左手はお皿を持ったり、手を添えたりするため、左手はテーブルの上に起きます。しかしフィリピンでは、左手はテーブルの下の膝の上に置きます。礼儀が悪く見えますが、フィリピンでは左手をテーブルの上に置くことの方が、かえって礼儀が悪く見えるそうなのです。
音はNG
さらに、日本と同様で食事中に音を立ててはいけません。これは基本的にどの国に行っても同じことが言えます。たとえ麺やスープが出てきても音を立てずに食べます。音を立てることが失礼になる場合もあります。
手で食べる!?
「手で食事をする」というとインドのイメージが強いと思います。しかしそのようなことはなく、フィリピンでも手で食べる習慣があります。
タガログ語で “Kamay(カマイ) = 手”から、手で食べることを”Kamayan(カマヤン)”と言います。これはバナナの葉に乗った料理を手で直接ご飯や、おかずをつかんで食べる食べ方です。テーブルマナーという概念がなくなり、堅苦しくなく、みんなで仲良くKamayanで食べる方が美味しいと考えるそうです。しかし、観光地などの都心ではあまり手で食べている光景は見かけません。素手でご飯を食べると汚れてしまうので、ビニール袋を手袋代わりにして食べることもあります。
食べ残しはok?
日本では出された料理は全て綺麗に食べることがマナーですが、フィリピンでは料理を少しずつ残す方が良いとされます。全部綺麗に食べきってしまうと、食事に招いた人に食べ足りなかったという意味を与えてしまいます。フィリピンでは、レストランで食事をし、食べきれず残してしまった時は、残ったものをテイクアウトすることが当たり前です。
お祈り
フィリピンは多くの人がキリスト教のため、必ず食べる前にお祈りをします。HERO’SHOUSEでは感謝の気持ちを常に持ち、忘れないように、食べる前にお祈りといただきます、食事後はごちそうさまでしたというシステムを設けています。また、料理は少し残す方が良いとされていますが、HERO’SHOUSEでは、普段残さず綺麗に食べきることを心がけています。