1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. フィリピンのスマートフォン事情とは!?

フィリピンのスマートフォン事情とは!?

フィリピンのスマートフォン事情とは!?
公開日: 更新日:

日本では、もはや生活必需品になったスマートフォン。では、フィリピンのスマートフォン事情はどうなっているのでしょうか?

街中で見かける携帯電話を持った人々

街に出て、見渡してみると、店の中や道端などで携帯電話を操作している人がたくさんいます。何をしているのかというと、FacebookなどのSNSをしている人や、自撮りをしている人がほとんどです。人とつながることが大切なフィリピン人にとって、SNSはもはや生活の一部なのかもしれません。

20170307_113145313

 

フィリピンで携帯を持つためには

フィリピンでは一番安いフィーチャーフォンは、本体の価格が1,000円程度です。フィリピンの携帯はプリペイド式のため、本体+100円程度のプリペードカードで通話がスタートできます。もちろん定額制で使うこともできますが、プリペード式で使ったほうがより安く使うことができます。
このフィーチャーフォンも日本のものとは大きな違いがあります。日本の携帯電話に比べれば、フィリピンのものは、まるでおもちゃのように見えるかもしれません。下の画像を見ていただければわかりますが、プラスチック製で、非常に軽く、スマートフォンとくらべても、非常に小さいです。

DSC_0347

一方で、フィリピンではブランドの偽物の携帯電話中古品盗品が、街の市場では出回っています。これらは、正規のルートで販売されているものに比べて、非常に安いです。中には150ペソ程度で売られているものもあります。この場合は、200ペソ弱程度で携帯電話を使い始めることができます。貧困層の多くの人も、このようにして携帯電話を持っていることが多いです。

スマホでできることは

貧困層の人々がスマホでしていることは、基本的にはテキスト(SMS)を送ることと、音楽を聞くことです。通話や、インターネットに接続することは、価格が高いプランになるため、使っていません。もし、貧困層の人々がスマートフォンを持っていたとしても、そのほとんどの機能は使われていないのです。
そのため、現地の携帯電話のうち、価格の安いものは通話、テキスト、ミュージックプレイヤーの3つの機能に限られているものが多いです。また、使用料のプランの中にも、通話とテキストのみできるものがあります。

DSC_0349

携帯電話の普及率は高い!

日本から来られた方からよくこのような質問を受けます。
「貧困層でも、スマホ持ってるってことは、お金持ってるんですね」
実はこれは間違いです。フィリピンでは中古のスマホや偽物のスマホが2,000円程度で購入でき、月プランではなく100円程度のプリペード方式で使用しています。
住所を持たない貧困層にとって、固定電話を家に引くことはほぼ不可能です。日雇いの仕事をする貧困層や人との繋がりを大事にするフィリピン人にとっては、携帯電話はまさに命綱です。

DAREDEMO HE ROの活動をご支援ください!

月1000円でラーニングセンターに通う子ども一人の1か月分の軽食を提供や、30人の子どもたちに炊出しができます。