1. ホーム
  2. 活動ニュース
  3. フィリピン情報
  4. トイレットペーパーがない??フィリピンの…

トイレットペーパーがない??フィリピンのトイレ事情

トイレットペーパーがない??フィリピンのトイレ事情
公開日: 更新日:

日本人からしたら信じられないようなフィリピンのトイレ文化について調査しました!

紙はありません!

私たち日本人にとって当たり前のことも、文化が違えば当たり前じゃありません。私もセブ島に来た当初はフィリピンのトイレ事情にとても驚いたことを覚えています。

まず何と言ってもトイレットペーパーが備え付けられていないことに驚きました。高級ショッピングモールや日本食料理屋などの外国人むけの施設にあるトイレには紙がありますが、基本的にはありません。そのため、外国人はトイレットペーパーを必ず持ち歩かなくてはなりません。トイレに行きたかったのに、紙を忘れてしまって諦めたなんてこともあります・・・。紙が置いてあるほうが珍しいので、あると少し幸せな気持ちになります。

高級ショッピングモールなどには、トイレの個室の外にこのような紙が備え付けられています。

フィリピン人は紙を使わない

もちろん全員とは言いませんが、実はほとんどのフィリピン人は小をした後に紙を使いません。紙を使わないからそもそもトイレットペーパーが備え付けられていないのです!日本人の私からすると衝撃の事実でした・・・。汚くないの?気にならないの?など様々な疑問が浮かびますが、これぞまさに文化の違いという事でしょう。

当団体が支援する子供たちもトイレに行くとき、「トイレに行っていいですか?」とスタッフに聞くのですが、「紙はいらないの?」ときくと「いらないよ!」と言ってきます。

ちなみに、大の時はトイレのバケツにためた水か、備え付けのシャワーできれいにします。なので、トイレ中がびちょびちょ何てこともよくあります。また、家でしかしないという人もいます。家でしかできない日本人の人とは理由が少し違いますね、、、(笑)

ローカルなトイレにはこのような蛇口とバケツがトイレの個室内にあります。

便座が無いなんて・・・。

トイレットペーパーと同様、外国人向けのトイレ以外にはほとんど便座がありません。なので、私は少しだけおしりを浮かせながら利用するため、結構な筋肉が必要です、、、。

現地の人は、便器の上で日本の和式便座を使用するときなのようポーズをして用を足します。なので、体重で壊れないようにそもそも便座を備え付けていないそうです。

カエルのように座らないで、プリンセスのように座ってください。

カエルのように座らないで、プリンセスのように座ってください。

貧困層のトイレ

貧困層の家にはそもそもトイレすらない家庭が多く、外で用を足すしかありません。そのため、悪臭が立ち込めハエや虫がたかり、居住地域の衛生状態が非常に悪いです。

また、トイレがある貧困層の家庭もありますが、決して使いやすいものではありません。当団体が支援してる奨学生の1人であるジュディスの家のトイレは、とても危険な場所にあります。

ジュディスの家のトイレです。

ジュディスの家は川沿いに立っていて、上の写真を見てもわかるように、トイレに行くには木の板1枚を渡って行くしかありません。いつも清潔できれいなトイレのある日本と比べるとその差は歴然です。フィリピンではトイレのことを、“Comfort Room(心地よい部屋)”の略であるCRと呼びます。このトイレのどこが“心地よい部屋”なのでしょうか。。

人間が快適に過ごせる最低限度の生活環境ですら保証されていないのがこの国の貧困層の現実です。

まとめ

国が違えば文化が違う。当たり前のことですが、今回のフィリピンのトイレ事情を通して再認識しました。日本人から見ると少し不思議な常識もありますが、否定しないことが大切だと感じました!

また、トイレ一つとってみても貧富の格差を感じるほど彼らの生活には格差があふれています。貧富の格差の根本的解決を目指し当団体もこども達の支援を続けていきたいです。

DAREDEMO HEROの活動をご支援ください!

お好きなタイミング、ご自由な金額でご支援いただけます。
いただいたご寄付はDAREDEMO HEROが行う活動に活用させていただきます。

単発のご寄付